Book Now
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Hawaii Real Nature Tours

Oahu Private Tours

  • 日本語
  • Home
  • Oahu Private Tours
  • Tour Type
    • Family Fun Tours in Hawaii
    • Snorkeling Tours In Hawaii
    • Stand Up Paddle (SUP) in Hawaii
    • Surf Lessons In Hawaii
  • Contact

Blog, Hawaii Tours · April 23, 2017

ハワイの動物

ハワイで見られる動物と言えば・・・

 

マングース

しかしこのマングースもともとハワイにいた動物ではありません。その昔、ねずみ駆除のためにハワイに持ってこられたと言われています。ただ・・・一向にねずみ駆除にはまったく役に立たなかったんですけどね。なぜってねずみは夜行性、マングースは夜行性じゃないので彼らは出会うことはありませんでした。。。

ハワイにもともといた動物(陸上の哺乳類)なんだと思います?

ハワイ語でʻōpeʻapeʻa、半分の葉という意味です。半分のタロの葉っぱに見えるとの事でそう名前がついたそうです。

 

コウモリです。2種類のコウモリがいたらしいのですが、今生き残っているのは1種類。約1万年前に北アメリカの西側からやってきたと言われています。しかしコウモリと言うのは鳥と違ってそんなに長い距離を飛べる動物ではありません、おそらく嵐のようなつよい風によって辿り着いたのでは?と考えられているそうです。

14gから18gというのでかなり小さいコウモリですね、羽を広げると27cmから34 cmくらいだそうです。昔はハワイ島、モロカイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島にいたらしいのですが、現在ではハワイ島とカウアイ島にしかいないということです。オアフ島からは19世紀始め、人間の人口が増えるにつれいなくなっていたそうです。

コウモリというと洞窟の中というイメージがありますが、このオペアペアは標高が高いところに住んでいるらしく、標高2288M 以上、主に観測されるところは3963M以上だそうです。

1970年に絶滅危惧種に指定されています。

 

 

Filed Under: Blog, Hawaii Tours

Previous Post: « Honolulu Manoa Valley Self Guided Tour
Next Post: North Shore Turtle Cove Snorkeling Tour »

Primary Sidebar

North Shore special

Private tour pick up from North Shore 10% discount!

  • Private Tour Inquiry

  • MM slash DD slash YYYY

© 2025 · Hawaii Real Nature Tours · Optemyz